2011年5月31日火曜日

Bloggerとtwitterを使ってみて

ああ、そうだ!
自分のサーバが死んでるから、メールサーバも死んでるんだった。
こういうところが実験サーバは面倒くさい。
お金を出して借りている方が手がかからない。

twitterのツールをくっつけて、表示されるメールアドレスを生きているものに変更して、こんなものか。
amazonはそのうち張ろう。

Bloggerは老舗のブログだと思って選んだけど、trackbackがないんだね。
twitterがあるから将来的には要らなくなりそうな気がするけれど、「ブログをやる人=ツイッターをやる人」じゃないからなぁ。
XoopsのBulltinとかD3blogとか使っていて、Blogを借りるのは久しぶりだけどエディターが使いやすいような気がする。
デザインの変更やツールの追加は非常にやりやすかった。
Bloggerからしたらサードパーティのツールを組み込んでも、気が抜けるほど何も問題が起こらなかった。

ああ、そういえば、「次のページ」とか「この先を読む」とかいう機能もないような。
よほどの長文じゃなければ要らないと言えば要らないけど、ないと寂しい。
「追記の区切り」とかいうのかな?

twitterを始めた理由

ああ、目的を果たさなくちゃ。
ぜんぜんやる気にならなかったtwitterに手を染めようと思ったのは、やはりタリバンでさえ使っていることに驚愕したから。

タリバンも英語でTwitter 2011年5月15日
http://wiredvision.jp/news/201105/2011051520.html

バリバリの「アラー・アクバル」な人たちが敵性言語を使って民主化の象徴のような道具を使いこなしているというのに、コンピュータが趣味で仕事になって幾年月という人間が使いこなせないというのは忸怩たるものがあったわけです。

まぁ、「東京テロなう」を見逃したくないっていうのはナイショ。
ということで、ポチッと。

2011年5月30日月曜日

ブログを拡張する

「シンプル・イズ・ベスト」と思いつつも、俗物なんでいろいろくっつけたくなって。
「そういや、忍者なんていうのがあったなぁ」と アクセスしたら、以前借りてたアカウントが生きてました。
で、ログ解析とアクセスカウンタをつけました。
あとamazonもなんかあったな、と思ったけど、それはそのうち。

自宅サーバの調子が悪いので

暫定的に借りました。

ちとスマートフォンが欲しくなって、スマートフォン用のコンテンツも欲しくなったことから、twitterを今更ながら始めました。
ところが、どうもtwitterは記録には向かなそうで、記録用にここを借りたという感じです。

もう一つ、youtubeで遊んでいて「英語分かりたいなぁ」と心底思うようになったので、その辺も絡められたらと思っています。

関連記事です