2011年6月15日水曜日

フリーウェアで英単語の覚え具合を確かめる方法

ExcelでもOKですが、せっかくフリーの教材を探してきたので。

Officeのフリーウェア版のようなソフトに「OpenOfficeOrg」があります。
インストールすると、Word、Excel、Access、PowerPoint相当のツールが使えるようになります。
「相当」なので似てはいますが、微妙にデザインや操作が違います。
できることやできないこともあったりで辛抱が必要ですが、フリーだと思えば幾らか気が楽になります。

☆OpenOfficeOrg
http://ja.openoffice.org/

ここではインストールや操作方法の説明はしません。
必要であれば、「OpenOfficeOrg インストール」で賢者のサイトが探せると思います。

関数については下記ページを参考にしました。

☆Excel で 2 つの列のデータを比較して重複を見つける方法
マイクロソフト サポート オンライン
http://support.microsoft.com/kb/213367/ja

今回は「スプレッドシート」を使って英単語をどのくらい知っているかを、脳みそに吐き出させてみたいと思います。


まずABCD列に枠線をつけます。
行は1045876行まであるので、好きなところまでくくります。
Excelは65500行くらいだと思います。

A列に「覚えた数」、B列に「共通」、C列には「本日」と入力します。
そして、D列に「=IF(ISERROR(MATCH(B1,$C$1:$C$1000,0)),"",B1)」を記入します。
D列の右下をクリックして、選んだ行のところまでドラッグします。
最初の段階では、3列とも何も書かれていません。
1日め
スペルチェックがONになっていることを確認します。
オートコンプリートはOFFの方がやりやすいと思います。

タイマーを用意して、3分くらいにセットします。
単語を大量に覚えている人はもおっと長くても思います。
で、「共通」の列に単語を書いていきます。

時間が来たら、今日の分はおしまいです。


2日め
タイマーを合わせて、今日は「本日」の列に書いていきます。
どんどん書いていって重複すると、重複した文字がD列に出てきますので書き直します。
時間が来たら、書き終えたC列をB列に加え、B列の文字は消去します。

3日め以降
前日までの分に重複しないように書いていき、終わったらB列に加えていきます。
で、思い出して書くどの単語も重複してしまうところが、現在覚えている単語数ということになると思います。単語を覚えて補充していく必要があります。


作っていきなりユーザーフレンドリーじゃない作りに気づきました。
単語数が長くくなってくると前の分をさかのぼって確認するのが大変なので、改良の余地があります。
データベースに足していくような感じの方がいいのかなぁ、などと考える前に英単語を覚えることにします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

関連記事です